第42回JA共済杯 mrt宮崎県Uー12サッカー宮崎県大会2025

日程:2025年6月7日〜2025年6月15日

新年度最初の県大会が下記の日程等で開催されます。
各チームの代表者におかれましては、期日までに申し込みを忘れずにお願いいたします。

また、監督会議の前に連盟の総会を開催しますので、別添の通りご案内いたします。

連盟総会について

試合要項

大会名 第42回JA共済杯 mrt宮崎県Uー12サッカー宮崎県大会2025
趣旨 子どもたちがサッカーを通じて心身を鍛え、フェアプレイの精神と、社会生活に必要な協力の精神を学び、培い、正しく強く生きる人間を育成することを目指す。
主催 (一社)宮崎県サッカー協会、mrt宮崎放送
主管 宮崎県少年サッカー連盟
協力 (株)モルテン P&P浜松
特別協賛 JA共済
開催期間 2025年6月7日〜2025年6月15日
参加申込
参加料振込
選手登録期限
【参加資格】
(1)2025年度日本サッカー協会第4種に登録手続きを完了し、参加申込時に選手証を保持している者。申込時以降に新規登録選手の追加があった場合は認められないものとする。(選手証提示の時は、背番号順に並べたカラー印刷された一覧表のペーパーにて提出の事)
(2)選手が参加申込申請後(令和7年4月23日申込期限)他チームへ移籍した場合は、本大会への参加を認めない。但し、宮崎県サッカー協会第4種委員会が参加を認めた場合は、この限りではない。複数エントリーの場合には、各地区運営委員に連絡すること。

【申込方法】
  2025年4月23日(水曜日)23時までにJ F Aホームページ内の「KICKOFF」より大会申込申請を行うこと。また、令和7年度MFA主催大会プライバシーポリシー同意書・写真動画に関する許諾書は署名を行った上で、監督会議時に持参すること。
  ※KICKOFF上への添付は避けてください。【管理上の問題のため】
  なお、申込後の申込書の差し替えについては、4月23日(水)23時までしか認められないので、注意すること。

【参加料】
  8,000円は監督会議受付時に納入すること。

【問い合わせ先】
  (一社)宮崎県サッカー協会 4種委員会 各地区運営委員  
   ※大会申込申請については、期日厳守でお願いします。
その他 【競技方法】
 (1)競技規則は、2025年度日本サッカー協会制定の8人制サッカー競技規則及び宮崎県少年サッカー連盟申し合わせ事項に基づいて行う。
 (2)試合はトーナメント方式を採用する。
 (3)試合時間は40分とし勝敗の決しないときは、PK方式により次回出場チームを決定する。なお、準決勝・決勝戦は、10分間(5分ハーフ)の延長戦を行った後、PK方式を採用する。
 (4)交代要員は10名とし、自由な交代を適用する。但し、GKの交代については、ボールがアウトオブプレイになった時に、主審に通知し、主審の許可を得て交代を行うこと。
 (5)試合球は、JFA公認試合球4号ボール(サーマルボウンディング加工)とし、各チーム持ち寄りとする。
 (6)競技場の規格は、次の通りとする。
   大きさ→68m×50m ゴールエリア→4m  ペナルティエリア→12m
   センターサークル→7m PKマーク→8m コーナーマーク→7m
 (7)ゴールは少年用ゴールを使用する。

【チーム構成と条件】
 (1)チーム構成は、引率者(監督・コーチ)5名、選手18名以内とする。
   ※監督証・公認指導者証を持参する事。
   ※ベンチ入りするチーム役員(2名以上5名以内)その内1名以上がJ F A公認コーチ(D級コーチライセンス以上)を有する事。
   ※ウォーミングアップ段階から選手をコーチング(指導)出来るのはライセンス保持者のみとし、ライセンス保持者には大会会場にてI Dを貸し出す。
 (2)引率者は、当該チームを掌握指導できる責任ある指導者であること。
 (3)選手は、スポーツ傷害保険に加入し、かつ保護者の同意のあるものに限る。

【開会式】
  本年度も開催いたしません。

【監督会議】
  4月26日(土)18時30分より  場所:宮崎市中央公民館
  ※会議への出席は指導者とし、選手や保護者の出席は認めない。
  ※正当な理由なく監督会議を欠席した場合には、不戦敗とする。

大会資料

更新:2025/04/10
一覧に戻る