第37回宮崎県サッカーリーグの1部リーグと2部リーグが9月16日と26日に行われました。1部リーグは西都スパークスと寺門健、延岡市SCが連勝を決めました。初戦だったディナモ都城は黒星スタート、田野ウィングスは初勝利となりました。
2部リーグは楽蹴クラブが4連勝で首位を独走。3連勝を狙った都農FCは、終盤にPKで追いつかれました。
次回は10月3日にあり、1部リーグが川南町運動公園陸上競技場(川南町)、3部リーグが清水台総合公園多目的広場(西都市)で開催されます。
【1部第3節】
会場:生目の杜運動公園天然芝グラウンド(宮崎市)
西都スパークス 5 – 4 ディナモ都城
(前半2-2、後半3-2)
寺門健 7 – 2 日向太陽SC1973
(前半2-1、後半5-1)
延岡市SC 6 – 1 宮崎県庁SC
(前半4-1、後半2-0)
田野ウィングス 4 – 2 児湯SC
(前半1-0、後半3-2)
【2部第2節】
会場:小丸川河川敷グラウンド(高鍋町)
楽蹴クラブ 3 – 1 FCペレグリン
(前半2-1、後半1-0)
都農FC 1 – 0 新田原基地サッカー部
(前半1-0、後半0-0)
サザンクロスFC1974 5 – 5 BeBuクラブ
(前半2-2、後半3-3)
【2部第3節】
会場:生目の杜運動公園天然芝グラウンド(宮崎市)
JURI SC 10 – 2 BeBuクラブ
(前半5-1、後半5-1)
FCペレグリン 8 – 0 新田原基地サッカー部
(前半3-0、後半5-0)
楽蹴クラブ 15 – 0 飛翔FC
(前半7-0、後半8-0)
都農FC 1 – 1 高鍋OFC
(前半0-0、後半1-1)
第37回宮崎県サッカーリーグの1部リーグと2部リーグが9月16日と26日に行われました。1部リーグは西都スパークスと寺門健、延岡市SCが連勝を決めました。初戦だったディナモ都城は黒星スタート、田野ウィングスは初勝利となりました。
2部リーグは楽蹴クラブが4連勝で首位を独走。3連勝を狙った都農FCは、終盤にPKで追いつかれました。
次回は10月3日にあり、1部リーグが川南町運動公園陸上競技場(川南町)、3部リーグが清水台総合公園多目的広場(西都市)で開催されます。
【1部第3節】
会場:生目の杜運動公園天然芝グラウンド(宮崎市)
西都スパークス 5 – 4 ディナモ都城
(前半2-2、後半3-2)
寺門健 7 – 2 日向太陽SC1973
(前半2-1、後半5-1)
延岡市SC 6 – 1 宮崎県庁SC
(前半4-1、後半2-0)
田野ウィングス 4 – 2 児湯SC
(前半1-0、後半3-2)
【2部第2節】
会場:小丸川河川敷グラウンド(高鍋町)
楽蹴クラブ 3 – 1 FCペレグリン
(前半2-1、後半1-0)
都農FC 1 – 0 新田原基地サッカー部
(前半1-0、後半0-0)
サザンクロスFC1974 5 – 5 BeBuクラブ
(前半2-2、後半3-3)
【2部第3節】
会場:生目の杜運動公園天然芝グラウンド(宮崎市)
JURI SC 10 – 2 BeBuクラブ
(前半5-1、後半5-1)
FCペレグリン 8 – 0 新田原基地サッカー部
(前半3-0、後半5-0)
楽蹴クラブ 15 – 0 飛翔FC
(前半7-0、後半8-0)
都農FC 1 – 1 高鍋OFC
(前半0-0、後半1-1)