関係者各位
第1回みやぎん明治安田カップU10 県大会2日目結果を、お知らせいたします。
下記よりご確認ください。
・第9回目:10時~12時(受付9時00分~)
テーマ:ポゼッション
・第10回目:13時30分~15時30分
テーマ:ゴールを目指す
①運動出来る格好、②飲み物、③スパイク、④ボール ⑤スクイズボトル、⑥補充用ドリンク など
□受付時に検温を行いますので、選手本人に参加費(600円※半日参加300円)を持たせて受付に来るようお伝えください(保護者同伴でなくて大丈夫です)。
□万一、選手がケガをした場合は、応急対応は行うとともに、保険の範囲での対応となります。
□事業の報告等の関係で、写真を県サッカー協会のホームページ等で公開することがあります。
□別途定めている感染拡大防止ガイドライン(ホームページ記載)を保護者も含めて遵守するようお願いします。
□選手は移動時のマスク着用を、保護者は実施中も含めマスク着用をお願いします。
□協会で手指消毒用の消毒液を準備します。受付時等に手指消毒をお願いします。
□飲み物の共有化は避けてください。
□握手は禁止とします。
□熱が平熱より高い選手は参加を遠慮していただきます。
□県が表示する感染流行地域に過去2週間以内に滞在した選手、濃厚接触者を含む近親者等に滞在した者がいる選手は、参加しないようお願いします。
■キッズエリートに参加する選手の保護者については、キッズリーダー講習会の受講が必須となっておりますので、未受講の保護者の方は、必ず受講してください。
受講料:4,000円 ・時間:13:00~15時30分
※動きやすい服装と靴で参加し、水分補給のための水筒を準備お願いします。
担 当:2020キッズエリート推進部事務局 横山
電 話:080-6409-9795
E-mail:mfakidserite@gmail.com
2月13日・14日開催予定でした、第1回 みやぎん明治安田生命カップU10県大会開催延期について、下記の日程に延期いたします。
■開催日 令和3年3月20日・21日
■会 場 高原町総合運動公園
詳細につきましては、改めてお知らせいたします。
第1回 みやぎん明治安田カップU10 宮崎県サッカー大会組み合わせをアップいたしました。
関係チームの皆様、ご確認ください。
ご理解ご協力を宜しくお願い致します。
ご存知の通り、先般、宮崎県内の高校部活動において他校との交流等により、感染が疑われる事例が発生したことや県内でも感染経路不明の事例が増加している状況です。
宮崎と都城市教育委員会から交流試合や対外試合等の自粛要請が出されました。
以上を鑑みまして、MFA2020キッズエリート事業(9・10回目)及び 保護者向けキッズリーダー講習会の日程を延期する決定を致しました。延期日程に関しましては、まだ決まっておりませんが決まり次第、ご連絡をさせて頂きたいと思います。ご理解を宜しくお願いします。
下記のとおり、第9・10回の講習会及び保護者向けキッズリーダー講習会を開催します。キッズエリートに参加する選手の保護者については、キッズリーダー講習会の受講が必須となっておりますので、未受講の保護者の方は、必ず受講してください。なお、当初の予定では、1月17日が9回目、2月14日が10回目となっておりましたが、2月14日は、第1回みやぎん明治安田カップU10県大会の日程と重複したため、9回目と10回目を1月17日に同時開催とします。
■第9回目:10時~12時(受付9時00分~) ・テーマ:ポゼッション
■第10回目:13時30分~15時30分 ・テーマ:ゴールを目指す
・受講料:4,000円 ・時間:13時30分~15時30分
①運動出来る格好、②飲み物、③スパイク、④ボール ⑤スクイズボトル、⑥補充用ドリンク など
□受付時に検温を行いますので、選手本人に参加費(600円 ※半日参加は300円)を持たせて受付に来るようお伝えください(保護者同伴でなくて大丈夫です)。
□万一、選手がケガをした場合は、応急対応は行うとともに、保険の範囲での対応となります。
□事業の報告等の関係で、写真を県サッカー協会のホームページ等で公開することがあります。
□別途定めている感染拡大防止ガイドライン(ホームページ記載)を保護者も含めて遵守するようお願いします。
□キッズリーダー講習会を今回の日程ではどうしても受講できない保護者の方は、
□選手は移動時のマスク着用を、保護者は実施中も含めマスク着用をお願いします。
□協会で手指消毒用の消毒液を準備します。受付時等に手指消毒をお願いします。
□飲み物の共有化は避けてください。
□握手は禁止とします。
□熱が平熱より高い選手は参加を遠慮していただきます。
□県が表示する感染流行地域に過去2週間以内に滞在した選手、濃厚接触者を含む近親者等に滞在した者がいる選手は、参加しないようお願いします。
担 当:2020キッズエリート推進部事務局 横山
電 話:080-6409-9795
E-mail:mfakidserite@gmail.com
標記事業につきまして、下記のとおり開催します。今回は、県南地区選手のみの開催となります。
・第8回目:10時~12時(受付9時30分~)
テーマ:シュート
①運動出来る格好、②飲み物、③スパイク、④ボール ⑤スクイズボトル、⑥補充用ドリンク など
□受付時に検温を行いますので、選手本人に参加費(300円)を持たせて受付に来るようお伝えください(保護者同伴でなくて大丈夫です)。
□万一、選手がケガをした場合は、応急対応は行うとともに、保険の範囲での対応となります。
□事業の報告等の関係で、写真を県サッカー協会のホームページ等で公開することがあります。
□別途定めている感染拡大防止ガイドライン(ホームページ記載)を保護者も含めて遵守するようお願いします。
□選手は移動時のマスク着用を、保護者は実施中も含めマスク着用をお願いします。
□協会で手指消毒用の消毒液を準備します。受付時等に手指消毒をお願いします。
□飲み物の共有化は避けてください。
□握手は禁止とします。
□熱が平熱より高い選手は参加を遠慮していただきます。
□県が表示する感染流行地域に過去2週間以内に滞在した選手、濃厚接触者を含む近親者等に滞在した者がいる選手は、参加しないようお願いします。
担 当:2020キッズエリート推進部事務局 横山
電 話:080-6409-9795
E-mail:mfakidserite@gmail.com
お世話になります。下記のとおり、第8 回の講習会を開催します。今回は、県北のみの開催となります。
・第8回目:10時~12時(受付9時30分~)
テーマ:シュート
①運動出来る格好、②飲み物、③スパイク、④ボール ⑤スクイズボトル、⑥補充用ドリンク など
□受付時に検温を行いますので、選手本人に参加費(300円)を持たせて受付に来るようお伝えください。
□万一、選手がケガをした場合は、応急対応は行うとともに、保険の範囲での対応となります。
□事業の報告等の関係で、写真を県サッカー協会のホームページ等で公開することがあります。
□選手は移動時のマスク着用を、保護者は実施中も含めマスク着用をお願いします。
□協会で手指消毒用の消毒液を準備します。受付時等に手指消毒をお願いします。
□飲み物の共有化は避けてください。
□握手は禁止とします。
□熱が平熱より高い選手は参加を遠慮していただきます。
□県が表示する感染流行地域に過去2週間以内に滞在した選手、濃厚接触者を含む近親者等に滞在した者がいる選手は、参加しないようお願いします。
担 当:2020キッズエリート推進部事務局 横山
電 話:080-6409-9795
E-mail:mfakidserite@gmail.com